■おっそーい
欧米での発売に遅れること、約10ヶ月…ようやく日本でも発売と相成りました
XBOX ONE
正直、買うかどうか迷いました。
日本での展開の弱さと話題性の無さ。
先行するPS4に既に大きく差を開けられ、恐らく360以上に苦戦する事が確定している状態で、とりあえず日本で正式に発売されたのは素直に喜ばしいですが・・・
なにせ遅過ぎた。
360の頃からのフレンドでも購入者は半分も居ない事が全てを物語っていると思います。
・・・まぁそんな中、買っちゃったんですけどねw
(ちなみに買ったのはキネクト無し版です。)
■とりあえず、雑感
詳細なレビューは他サイトでいろいろ解説されているのでソチラをどうぞ(ぉ
・本体デカイ、ACデカイ、実にアメリカンな外観。
・発熱が凄いが意外にも冷却ファンの動作音は静か。
上面、側面ともに吸気/排気口になっているので塞がないよう注意。
・ディスクドライブの動作音も静か。。。360の時とは大違い。
・電源をOFFにしても所謂「サスペンド」モードになるだけなので、次回起動時に一瞬で立ち上がる。
が、見た目上電源が入っていなくてもバックグラウンドでダウンロード等が走る?
(消費電力的には20w/h前後?)
・電源を完全にOFFにするにはコンセントから抜く?
2014年09月08日
2014年06月29日
Xbox One 大感謝祭 Osaka

■XBOX ONEってどーよ?
「Xbox One 大感謝祭 Osaka」に行ってきました!
ので、軽くレポを。
会場には15時過ぎに到着。。。(その前に艦これ某イベントに参加してましたw)
既にイベント終盤なため大盛況って訳では無かったですが、そこそこ人が入っていて、試遊台はどれも15〜45分待ちくらい。

■んで、Forza5
自分的にはForza5に興味深々ですので、早速試遊台に並びました。
Forza試遊台は全部で3台、全てハンドル型コントローラー+プレイシート完備という、なかなか贅沢な環境。
40分ほど並んでレッツプレイ!
噂どおりの素晴らしいグラフィック&サウンド、挙動に関してはアシストありあり状態だったのですが、気を抜いて走っているとクルッと回ってしまいますw
テレメトリも見てみたかったのですが、体験版には実装されていないっぽい?

■やっぱハンコン欲しいなぁ
新コントローラーでの操作感も試してみたかったのですが、残念ながらForzaでは用意されていませんでした。
他ゲーでの感想になりますが、やはり噂どおりトリガーがかなり柔らかめ+ストロークも浅くなっていました。
レースゲー的にはストローク長めの方が良いと思いますが、実際どうかは実際遊んで見ないと。。。
で、Fanatecのハンコン対応はまだっすか><;
■買うべきか、買わざるべきか
個人的には応援したいところですが・・・
欧米に約10ヶ月遅れての発売な上、PS4に先を越された状態でどこまで頑張れるか。
発売予定のタイトルも所謂「洋ゲー」が殆どで、ヘビーゲーマー意外に対するアプローチが360の時以上に難しいかも知れません。
またメーカー側の日本ゲーム市場に対する考えも、ここ数年で大きく変化して来ているように思います。
自分は発売日に買うつもりですが、知り合いや友人に薦めるかというと、現状チョット微妙ですね。
MSKKには是非頑張って頂きたく思います。
タグ:Xbox One